牛すじ煮込み
本紫~さいしこみしょうゆ~で醤油の旨味が染みる煮込みの完成です!
【材料】 (4人分)
| 牛すじ | 500g |
|---|---|
| 長ねぎ(青い部分) | 1本分 |
| 生姜 | 2片 |
| こんにゃく | 1枚 |
| だいこん | 1/4本 |
| にんじん | 1/2本 |
| A 本紫~さいしこみしょうゆ~ | 大さじ4 |
| A 砂糖 | 大さじ3 |
| A 酒 | 大さじ3 |
| A 味噌 | 大さじ2 |
| 長ねぎ(白い部分) | 適量 |
【作り方】
- 牛すじを水でよく洗って鍋に入れ、全体が浸るほどの水を加えて中火で茹でる。沸騰したらアクを取り10分ほど煮込む。茹で汁を捨て、全体が浸るほどの水を再び加える。
- 臭み消しの長ねぎ(青い部分)としょうがを加え、アクを取りながら弱火で1時間下茹でをしたら、牛すじのみを取り出し、別の鍋に入れ、浸るほどの水とAを加えて再び弱火で1時間弱火で茹でる。
- こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯でサッと茹でる。だいこん、にんじんはいちょう切りにして〔2〕に加えて味が染み込むまで煮込む。
- 器に盛り付け、小口切りした長ねぎ(白い部分)を乗せて出来上がり。
注)煮込んでいる間は臭みの原因になるアクをこまめに取ってください。
こんにゃくはスプーンを使うとちぎりやすいです。
このレシピに使われている商品

本紫~さいしこみしょうゆ~
うま味成分が特級規格よりも20%濃く、濃厚なコクのある味わいに仕上げました。豊かな香りと丸大豆のうま味を活かしたおいしさがずっと広がります。
持ち味を大切にするお料理、特にお刺身、お寿司などに最適です。